徳する、夫婦・離婚相談[新潟県五泉市・新潟市等]

協議離婚や、別居、夫婦関係修復、婚前契約。夫婦サポート16年目。新潟県五泉市出身の行政書士、渡邉康明によります、新潟県の皆様の協議離婚、夫婦関係修復、別居、婚前契約に役立つお話。なお、五泉市や新潟市などの、新潟県の皆様のための業務も、もちろん可能です。なお、全サポートは、Zoom、LINE、郵送なども可能。面談も、もちろん可能(実家が五泉なので、宿泊費は、基本的には不要)。お問合せは、無料。詳細は各記事にリンクしたサイトを。お問合せは、無料。

【夫婦・離婚に徳するお話】“話し合い”を活かす

【“話し合い”を活かす】

離婚や、別居、夫婦関係修復、そして、婚前契約…。

 

 

 

たとえば、離婚問題なら、まずは、お二人で話し合って離婚する協議離婚を。

 

 

たしかに、話し合いではなく、調停や裁判という方法も考えられるでしょう。

 

しかし、調停や裁判では、場合によっては、時間とお金がかかりますし、証拠の重要性がどんどん高くなっていくのも、ポイントです。

 

また、調停や裁判では、法律上重要なこと(私のいう“離婚基本5項目”)しか決められない場合がほとんどのようです。

 

 


さらに、調停や裁判では、調停委員または裁判官に対するプレゼンテーションが重要となりますし、特に、調停委員の場合、そもそも貴方と価値観や性格が合わず、結果、なかなか共感が得られず、不消化で終わる場合もあるようです。

 

 

だから、離婚問題でも、できれば、比較的に自由に決められる「協議離婚」、しかも、夫婦間で話し合って決める「協議離婚」を目指すべきだと、私は考えます。

 

 

なお、「協議離婚」といっても、夫婦二人で話し合って決められない場合は、「話し合いの効果」は、残念ながら半減する可能性が高くなるでしょう。

   

 

なぜなら、「夫婦のコミュニケーション」が少なくなるから。

  

 

「一方的」や「ズルい」などと、できるだけ相手に思われないようにする。実は、これはポイント。

  

相手にこれらの心情を抱かれると、「離婚後」のお子様に関するやりとり等に、影響が出てしまう恐れがあります。特に、法律や契約に関しないことについて、心配です。

 

 

 

共同親権】時代なら、なおさら。

 

 

また、決める「内容」が「離婚基本5項目」だけで終わらないためにも…。

  

 

仮に、「カウンセリング」や「コーチング」を受けても、それが活かされていない、または、そもそも「カウンセリング」や「コーチング」を受けずに、書類を作成する場合も多いと聞きます。

  

 

しかし、それでは、貴方を守るための書類としては、不十分な内容の可能性が高いと考えます。

  

 

法的に一般的に取り決めること以外にも、後のトラブルを防ぐため、あらかじめ二人で「約束」しておくべき「心配」は、実は、沢山おありでしょう。

 

 

ちなみに、仮に約束しても、契約書がないなど、証拠がない場合は、後に、「言った、言わない」のトラブルが生じる可能性があります。

 

 

 

 


【夫婦に徳するお話】

お読みいただきありがとうございます。

ご興味を持たれた方は、お気軽にDMでお問い合わせ(無料)ください。

オンライン通話等での全国対応も可能です。

 


夫婦問題研究家・離婚行政書士 渡邉康明 (東京都行政書士会所属)

📍行政書士法人エド・ヴォン 東京オフィス

📞TEL: 090-8306-6741

 


詳細はウェブサイトをご覧ください。

🔗

https://divorce-support-watanabe.jimdofree.com

 


夫婦にとって有益な情報を、日々投稿しております。…フォローもよろしくお願いいたします😊